オークションで安い買い物をするのは、お金の節約にもなりますが、欲しいものがゲットできるまでの緊張感はゲーム感覚でやみつきになってしまう人もいるほどです。
またオークションサイトを利用してお金稼ぎができるため、今では生活に欠かせない存在になりました。
日本でも大手のサイト楽天。
楽天グループはネットバンクや楽天市場をはじめ私たちの生活に密着したサービスを提供しています。
なかでも人気のある楽天オークションですが、会員費がかかるサイトが多い中、楽天は会員費が無料である点が最大の魅力になっています。
入札出品も無料というありがたいサービスは会員にとって魅力点ですね。
チェックしたい落札時の手数料ですが、出品者には落札額の6.3%がかかります。
落札者には決済利手数料がかかるのですが、楽天あんしん決済を利用した場合は額によって102円以上になっています。
それぞれのオークションには知っておかないと損をしてしまう料金がたくさんあります。
たとえば出品したオークションを途中で取り消したいなんて場合もありますよね。
楽天オークションでは、入札者がいるオークションを途中でキャンセルした場合には525円のキャンセル料が発生します。
落札後に出品者の都合により取引をキャンセルする場合は落札額の5.25%がキャンセル料として発生します。
また楽天独自の楽天あんしんサービスは匿名での取引が可能なため、プライバシーを守りたい人にとても安全ですよね。
オークションで対応している商品の種類や数も大変多く、オークションで買い物をする際にはまずチェックしたいサイトの一つでもあります。
アプリもありますので、出品する段取りもとてもやりやすく、マイオークションで出品中、入札中のアイテムをすぐに確認できます。
オークションで初めて出品する方にもとても親切なサポートがありますので、ぜひお勧めしたいオークションサイトです。
利用者の数は日本で最大級といわれているヤフーオークション。
探してるものは必ず見つかるほど、商品の品揃えが充実しています。
ヤフーオークションは毎月の利用料が346円かかります。
しかし4999円以内の入札をする場合は入札料がかかりませんので、値段が安いものを売りたい時には助かりますね。
出品者の都合によりオークションを取り消す場合は、キャンセル料が525円かかります。
落札時のシステム料金は、出品者に落札価格の5.25%がかかります。
落札システム料金は、商品1つごとに発生しますので大量の場合は注意しないといけませんね。
ヤフーオークションは参加者数が700万人以上もいるといわれているほど、オークションサイトの老舗的な存在です。
そのためシステムがしっかりしていますし、カスタマーサポートも充実しているので、オークションにありがちなトラブルも少なく、初心者にも安全で取引ができるオークションサイトです。
また支払いはクレジットカードを利用することができますので、高額な商品取引にもお勧めです。
オークションの出品、入札の手続きはパソコン、もしくは便利なモバイルがおすすめです。
オークションで近年問題になる詐欺被害。
購入した金額を払ったのに商品が届かないなんて残念な事件も増えています。
このような場合の補償ですが、ヤフーオークションでは基本的に5千円以上の詐欺被害にあった場合は50万円までの補償を行っています。
まだオークションに慣れない方、初心者で練習をしたい方にもヤフーオークションは安心して使えますので、ぜひ参考にしてくださいね。
世界中で利用者がいるebay。
このサイトを利用するには英語が多少わかったほうが便利です。
外国のサイトとはいえ、オークションのサポート体制は信頼できますので知らない海外オークションサイトを使うのであれば、絶対にebayをお勧めします。
気になるのが出品者はどんな人なのか、という点ですよね。
外国の人とのやり取りが必要になるために、商品を落札した時のメッセージなどは基本的な英語力が必要になります。
しかし最近ではオークション対策としての英文サンプルも多くネットで紹介されていますので、語学に心配な方でも安心です。
だた注意したいのは、日本人同士の取引とは異なり、海外の方はちょっと大雑把な一面があることです。
特に商品の梱包が雑だったり、対応が遅いこともあります。
また発送方法が船便になる場合は商品が日本に到着するまで1か月以上もかかる場合がありますので、あまり高額な商品は心配になりますよね。
ebayのメリットは会費やシステム利用料がかからないことです。
また日本では売っていないようなレアな商品がたくさんあること、出品者の国が限定されていませんので、世界のものが手に入るチャンスです。
出品をする場合はサイトで直接できますので、日本の商品を海外デビューさせるよい機会にもなりますね。
またアジアのほかの国からの商品は値段がとても安く買えるため、オークションやebayストアで購入したものを、日本国内で転売する目的でも利用ができます。
お得に使うか、ワクワクしながら緊張感を楽しむか、利用者の使い方次第ですね。
ビッターズオークションはフリマ的な存在として人気があります。
会費が無料なのでとりあえず会員登録をしておけばいつか助かることがあるかもしれませんよ。
こちらのオークションサイトは、固定価格や共同購入という方法がありますので、販売方法にも違いがあります。
商品の種類は楽天やヤフーに比べると少な目ですが、サイトのサポートがとても丁寧なため、長く利用するファンもたくさんいます。
また出品者の人柄がとてもよい点など、気持ちよく使えるオークションサイトの一つです。
業者からの出品も数が多く、そのため値段が高いアイテムが目立ちますが、個人の出品者もかなり増えています。
しかし楽天やヤフーのような安い価格からオークションがスタートするものが少ないので、本当に購入したいものがある時に利用するといいかもしれませんね。
落札した場合の手数料ですが、成約手数料として税込みで2.65%が必要です。
また出品者の都合でオークションがキャンセルされる場合は1点につき500円のキャンセル料が発生しますのでご注意くださいね。
入札、落札と無料でできる点がメリットになっていますので、初めての方でも初期費用がかからないことがうれしいです。
季節ごとの人気アイテムや、レアな商品など、売り手と買い手をつなぐ人気のオンラインマーケット。
どんなものが手に入るか、早速チェックしてみましょう。
またオークションでお小遣い稼ぎをしたい人にとっても、販売方法が選べますので少しでも高額で取引ができるといいですね。
楽天やヤフーなどの大手のサイトのバックアップとして利用するとよいでしょう。
今はオークションはPCでなくモバイルを使うのが常識。
そこで人気があるオークションサイトがモバオクです。
年齢層が若い人や女性の利用客が大変多く、会費が月額で315円かかるだけでシステム料金やキャンセル料金がかからない点が人気の理由になっています。
また商品の数も大変多く、特にファッション系などが充実している点が特徴です。
落札手数料は自動車の場合出品者に4725円、バイクは2940円がかかりますが、そのほかのアイテムに関してすべて無料です。
オークションの補償制度は、代引き取引の場合3千円以上で5千円までの補償をしています。
ストア内の取引は2千円以上で10万円までの補償がありますので初心者でも安心して取引ができますね。
またキャンペーン中にオークションを開始するとはじめの月は月額料金が無料になる特典もあります。
はじめの方はこのようなチャンスを利用してみましょう。アイテムの種類はとても多く、チケットなどの金券をはじめ家電やグルメなどジャンルも多彩です。
また1円スタートのオークションも充実していますので、お得な買い物をするチャンスですね。
会員登録はとても簡単。
クレジットカードの登録が必要になりますので、あらかじめ用意しておきましょう。
落札した商品は口座より引き落としになりますので、取引も簡単です。
またオークションの利用額によってポイントが付与されますので、1ポイントを1円としてオークション内の落札システム料金の支払いなどで使えます。
キャンペーンに参加したり、お友達紹介でポイントゲットしましょう。
色々なオークションを使分けてお得な生活を始めよう
欲しいものがあるときはまずはオークションサイト。 いらないものがあったら出品。 買い手も売り手も満足できるオークションサイトは、自分の目的に合わせて上手に使い分けましょう。 お得な生活ができるポイントですよ。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でお金が無い.jpをフォローしよう!
Follow @okaneganai_jp